RigelのR言語メモであーる(R言語だけとは言っていない)

RigelのR言語メモであーる(主にpython)

興味あることや趣味、やったことについて書くよ

R

RでProject Euler(随時更新)

Project Eulerはプログラムで解く数学の問題集です。https://projecteuler.net/about(日本語訳→http://odz.sakura.ne.jp/projecteuler/) 頭の体操のためにR言語でProject Eulerを解いていきます。縛りは、基本のbaseパッケージのみとします。低頻度ですが、…

Bradley-Terryモデルとその応用まとめ

スポーツの勝敗データを想定する。いろんなチーム(あるいは個人)のうち2チームが戦って勝敗を記録したデータ。 このデータから各チームの潜在的な「強さ」を推定してどのくらいの確率でどっちが勝つのかを推定するというお話。

Rで簡単な変化点検知(changepointパッケージ)

最近kaggleをやりはじめました。 その時に、簡単な変化点検知が必要となった。 changepointパッケージを使った簡単な変化点検知のメモ。

Shinyによる授業アンケートを解析するための可視化アプリ・改

以前、Shinyによる授業アンケートを解析するための可視化アプリという記事を書きました。 実際に使って頂いた結果、機能やUIで様々な改良点を挙げて頂きました。 今回はそれらを改良したアプリの報告です。

Shinyによる授業アンケートを解析するための可視化アプリ

授業アンケート、誰もが一度はやったことがあると思います。 ですが、実際の教育現場ではアンケート結果の有効な解析ができていない様です。 今回は、依頼されて制作した授業アンケートの可視化アプリについてです。 アンケート結果は数字でみるだけではあま…

Rで標本分散と標本標準偏差を求める関数

分散には、不偏分散と標本分散がありますよね。 標準偏差には、不偏標準偏差と標本標準偏差がありますよね。 しかし、Rのbaseには不偏分散と不偏標準偏差を求める関数しかないです。 私は標本分散、標本標準偏差の方が知りたいことが多いです。 毎回ぐぐって…

Rのグラフの注釈で、TEXのような数式表現を使う

Rのグラフの注釈に、数式表現を入れたいと思ったことはありませんか? 例えば、なんらかの密度関数をプロットして、数式を書きたいときとか。 もちろんそんなことは後からRの外で書けばいいんですが、 やっぱりRの中だけで完結したい!! そんなときに役立つ…

RからPythonスクリプトを実行する

私はRをメインで使い、サブでPythonを使います。 そんな私は、「基本はRで処理して、この処理だけPythonでやりたい!」と思うときがたまにあります。 そういったとき、RからPythonスクリプトを実行すれば解決します。 だけど、コマンドライン引数や返り値の…

Rでcsvの書き込みと読み込みの高速化

R

Rでcsvファイルの高速な書き込みと読み込みの方法。 よく使われているcsvの書き込みと読み込みの関数にwrite.csvとread.csvがある。 しかし、どちらの関数も実行時間が遅い。 私が良く使っている関数は、data.tableパッケージのfwriteとfreadです。 こっちの…